tossy

アヒルが、ガーガー

ソウウツ

頻度で言うと数日に一回くらい。その数時間くらいの間、なんだか「生きてても良いやんかいさ」という風に思えるタイミングがある。常時こうであれば良いのだけれど、なかなか安定せず、その点については正直苦しい。

美礼先生が人間不信に陥って引きこもった時、ぶっさんは彼女へ「普通」と書いた野球ボールを手渡した。普通というのは、諸要素が奇跡的なバランスで支えあって初めて成り立つ状況な訳やけど、でもそれは外部からは極めてありふれた状態としてしか見えていないということを一方では示唆している。すげぇ。世の中すげぇ、としか思えない。今の僕は、とてもじゃないけど、そんな心境とは程遠い。毎日がソウウツだ。

とてもじゃないけど、僕は誰かに「普通にしていなさい」とは言えない。それは僕がそう言われても、そうできないから。でも、誰かが普通に(僕からはそう見えたということをもって、それは僕にとっては普通と表現することが許されるとして)僕へ投げかけてくれた言葉が、僕にとって「まるで普通じゃない感覚」を沸き立たせてくれたりする。そういうときに、自分の視座って、どうしてこんなに幼くて学びが無いんだろうかと、驚いてしまう。

孤独を知ることは大切やと思うけど、孤独で居ることが価値を持つことは、極めて限定的だと思う。言葉の重みを感じずに発現する人に嫌悪感を持つことはあるけれど、それに押しつぶされて何も言葉を発せない自分は、死人と同じだ。

ポジティブ、めっちゃたいせつ。

2014-11-13 01:19:51

主なき仕事場。心から尊敬する。

【定期ポスト】最近の曲々 (October, 2014)

昨日の自分も思い出せないし、明日の自分も想起できない。毎日毎日、その日の自分と向き合い、ダメになったり、それなりにうまく進められたり、そんなひどく酷い繰り返し。報いなんて求められないけど、せめて後押しは欲しい。そんな自分にとっての、最近の曲々。 

 

恋する感覚 featuring 花澤香菜 - Base Ball Bear
作詞・作曲:小出祐介 / Arranged & Produced by Base Ball Bear

ヴォーカリストに花澤さんを迎え、初々しさと切なさを、季節の情景に乗せて描く一曲。声色の多様さに驚いたという小出さんたちのコメントがあったけれど、少なくともそこから発せられる声々がまるでそのままの彼女の声なのだと説得力を持って感じさせられてしまう技量を、花澤さんから感じ取ってしまう。発している言葉の他にはまるで何も考えていないような、そういう無垢な女の子の声。それが演技であることも、聴いているうちは忘れちゃってるくらい。 

 

ray featuring Hatsune Miku - BUMP OF CHICKEN
作詞・作曲:藤原基央 / 編曲:BUMP OF CHICKEN / Vocal Programming: livetune

ray

ray featuring Hatsune Miku

その声を発している主体(つまりは歌い手となる声)がまなざしを向けている相手(平たく言えば聴き手)に対して等しく「許しを与えている」という、聴き手からすれば甘えにも似た感覚。ボーカロイドの楽曲と一括りに言っても色々あるのは知っているけど、それでもその基礎となった価値観は、ボーカロイド側からの「自分を歌わせてくれているあなたへの恋歌」だったように思う。で、その更に源泉となるような「聴き手に等しく許しを与える」という優しさの価値を、メジャーシーンで明確化させていたのが、今思えば藤原基央だったのではないかと。藤原基央初音ミクの「妙にしっくり来る感じ」は、単に予定調和だったのだろうなと感じながら、しかしそのマッチングが極めて「必然」であるから、何度も聴いてしまう一曲。

 

ray featuring Hatsune Miku (livetune cover) - livetune
Presented by BUMP OF CHICKEN / Lyric, Music: 藤原基央 / Arrangement: livetune

ray -livetune cover- (Presented by BUMP OF CHICKEN) feat. 初音ミク

ray featuring Hatsune Miku (livetune cover)

で、livetune 氏のセルフカバー的な作品がこれなのだけれど、重ねて聴いていくと、むしろ BUMP 的なあざとさ(褒め言葉)が削ぎ落とされて、抑えるべきところは抑え、強調すべきところは強調されて更に聴きこんでしまうループが出来上がる。ひとつめのサビを導入部に持ってきている部分と、それを終えて再び始まるイントロのドラムパターンがかなり好き。

 

TOKYO HARBOR featuring KREVA - 赤い公園
Written by 津野米咲, KREVA / Produced by 津野米咲 / Rap & Backing Vocal: KREVA

TOKYO HARBOR (feat. KREVA)

TOKYO HARBOR featuring KREVA

同じアルバムに入っている "楽しい" みたいな愉快で若々しい楽曲から、"ナンバーシックス" みたいな明るくて死にたくなる曲、それこそ SMAP の "Joy" みたいな大衆曲まで、赤い公園には色々な魅力があるけれど、大人っぽいというか、艶で粋でズルいみたいな曲は新鮮な印象。初の客演として名を連ねている KREVA は、とにかく「手頃な悪さ」と「結果何も言っていない」ラップで曲に花を添えているけれど、でもやっぱり聴きどころはラップより KREVA のコーラスやと思う。

――あとは、今回 KREVA さんのコーラスが入ってるのも大きなポイントですね。

津野 「そう!」

――なかなか聴いたことのない KREVA さんのキーと声色で。

KREVA 「ラップの入ったデモを渡すときに “とにかく俺の声を小さくしてくれ” ってリクエストしたんだよね(笑)。ちょっと恥ずかしかったから」
津野 「でも、逆に私たちはミックスのとき “KREVA さん上げてくださーい”って頼んで(笑)」
KREVA 「あははははは」

インタビュー:特別対談: KREVA×津野米咲(赤い公園) - CDJournal CDJ PUSH

 

20140803 - tofubeats
Written by tofubeats / Track Produced by tofubeats / Vocal, Guitar: tofubeats

20140803

20140803

散々構築してきた流れのラストに、あんまり捻りが加えられてないストレートなトラックを持ってきて、歌うだけ歌って「はい、終わり!」みたいなアルバムが個人的に結構好きなのだけれど、この曲はまさにそういう感じ。音楽最高。

Mayonnaise

何に合わせても美味しいマヨネーズみたいに、素敵なものがたくさんある。

でも、それは「鮮度」が命。鮮度で勝負することを捨てた人には、眩しくても、決して真似できない。

鮮度で勝負しない、合成添加物上等な私には「美味しいうちに食べてね」なんて言えない。ましてや「鮮度のピーク」が無い私には、冷凍保存するタイミングも設けられない。あなたが食べたいと思ったときに、ちゃんと(廃棄処分にならないうちは)商品棚に陳列されているように努めます、としか言えない。

マヨネーズ、美味しいよねぇ… 

 

前しか向かねぇ

後ろばかり振り返って前へ進もうとしない自分を強いるために、今年は表題をテーマに生きようと冗談ながらに語ったのが今年の春のこと。しかしながら前しか向かなかったからこそ、というか前を向くために何かにつけて自分に甘く生きていたから、何だかここにきてお金が足りなくなってしまった。

頑張れば、切り詰めれば、多分乗り越えられる。けれど何だか今月来月とお金のことばっかり考えなければいけなくなってしまったことに、すごく嫌気が差している。つくづく僕は、お金について考えるのが苦手なのだ。

お金について考えるというのは、今の自分や将来の自分の「在り方」とか「身の丈」について考えるということ。突き詰めると、そういうことを考えたくない性格ということになる。特に「身の丈」については、考える前に意識しすぎてしまうからこそ、考えたくないフォルダにずっと入っている。

とりあえずは次の稼ぎを確保するために働くしかない。中期的には稼ぎを高めるために働くしかない。長期的には生きていくために働くしかない。

すでにお分かりだと思うが、ここまで書いたのはすべて言い訳に過ぎない。節約をせよ。勤労に励め。誰かのために奔走せよ。成果なんて、成果なんて!

「まだだ、まだだ!」(Mummy-D, Rhymester)

まだだよ、なにもかも。がんばれ。

2014-09-23 18:50:42

好き勝手に

遅めの夏休みということで、春以来の帰省。予定は入れず、街を歩き、髪を切り、祖母の戯言に耳を貸し、父の墓参りをした。

どのみち皆好き勝手に生きていて、死んでいるのだから、そこまで思い詰めること無く、僕も生きたり死んだりすれば良いのかな、とふと思った。

とは言え墓参り帰りの車中で、霊感の強い姉が「さっきお父さん、居たよ。プレデターみたいに」と言っていたのには参った。死ぬときはあるけれど、まだ捕食されたくはないよね。

2014-09-23 17:34:53

乱気流

気分の上がり下がりというのは、これはもうどうしようもなく起こるもので。それを「良いときも悪いときも一定に」という教えで育った私は無理に抑えつけようとするから、色々と下らなさや醜さを生み出してしまう。いや、しかもこの教えは確か金銭感覚についてのものだったはずで、それを無駄に拡げてしまった僕が悪い。

大人にならなきゃとすっごくすごく思うのだけれど、対処法というのはいつまで経っても定まらない。緊急パッチみたいなものを毎度あてがおうとしても、金銭的に精神的に無理が多くて、もう何だか「もう!」という感じで。

ならばそのアップダウンをテンポ良くこなしていくしかない。上向いているときには「浮かれた阿呆」になり、下向いているときには「沈んだ阿呆」にならざるを得ないからこそ、ピーキーな自分に慣れ、毎度テンポ良く成り代わっていくしかない。

…扱いにくい 27 歳男子だ。誰かのためにそうであるなら「ピエロ」と言えるけれど、これではただのご乱心ボーイなだけではないか。

ナンバーシックス

ナンバーシックス

夢に見る鏡張りの
四方八方跳ね返す
狭いけど広い

君はシックス
少しの毒と虚しさを
背負ったまま踊る
やめだ!
バイトに戻って腐る るる
レジ、レジ、じー!

醜い

有名人の「人生・波瀾万丈」みたいな番組でその人のこれまでを振り返るとき、バーっと飛ばされる数年間みたいなものがある。そういう期間に、今自分は居るような気がする。というか、そう思うことで、結果や成果を生まずぼんやりしている自分をやり過ごしているという方が正しいか。

何書いてもしっくり来ないや。朝起きることだけに努めよう。うまくいきそうにないから避けるという、それだけはやっちゃいけない。何が起きても、真正面から受け止めることしか、今はできないし、これからもできない。

2014-08-27 15:50:44